Excel

Excel

Excel 行/列を固定する方法・例題【MOS365】

Excelでは、特定の行や列を固定する「ウィンドウ枠の固定」機能があります。スクロールしてもタイトルや大量のデータを見失わずに作業ができる、実務でよく使う便利な機能です。 コツは、「動かしたい箇所(固定したい箇所の次)」を選択して実行するこ...
Excel

「名前を付けて保存」はF12(Fileをじゆうに)MOS問題例と対策

この記事ではExcelとWordの「名前を付けて保存」について解説します。結論、名前を付けて保存はF12と覚えるだけです。 File(F)の名前をじゆうに(12)保存 「名前を付けて保存はF12」と覚えましょう。簡単に覚える方法を説明します...
Excel

Excel 参照のやり方を体で覚える(演習ファイル付き)

この記事では、Excelの参照について解説します。 参照とは、他のセルの値を利用すること。参照を理解できると、数式や関数をサクサク設定できるようになります。 参照とは 参照とは、他のセルの値を利用することです。 以下のA18のセルは、B10...
Excel

MOSExcel365合格者の声-1【違うバージョン2016で学習し合格!】

これからMOSExcel365を受験したいけど、 「家のパソコンに古いバージョンのOfficeしか入ってなくても合格できる?」「実務で使わないけど、他の仕事にも役に立つ?」 などの疑問をお持ちではないでしょうか? 今回はMOS365講座をバ...
Excel

RANDBETWEEN関数の使い方・例題【MOS365 Excel新範囲】

MOS365から試験範囲として追加されたRANDBETWEEN(ランダムビトウィーン/ランドビトウィーン)関数について解説します。新分野は、出題可能性が高いです。用途と例題を解いて、しっかりおさえておきましょう。 RANDBETWEEN関数...
Excel

SORT関数の使い方・例題【MOS365 Excel新範囲】

ExcelのSORT関数は、指定した範囲のセルをソート(並び替え)するための関数です。MOS365からの新範囲でもあります。この記事では、SORT関数の書き方、実用例、そして例題を紹介します。 基本的な書き方 基本的な書き方は以下のようにな...
Excel

SEQUENCE関数の使い方・例題【MOS365 Excel新範囲】

ExcelのSEQUENCE関数は、一連の連続した数値を生成するのに非常に便利な関数です。MOS365から追加となった出題範囲でもあります。 この記事では、・SEQUENCE関数の基本的な使い方・MOS365準拠の例題・用途について詳しく説...
Excel

MOS ExcelをLEC講師が解説【MOS365対応】

MOSのExcelを受けようと調べたものの、「スペシャリスト」「アソシエイト」やら「MOS365」「MOS365&2019」やら、用語がややこしくて挫折しかけてはいないでしょうか。 結論、スペシャリスト・アソシエイトは、一般レベルのこと。「...
Excel

【2023年最新】MOSとは│試験の概要から取得するメリット・勉強法まで徹底解説

「MOS資格って何?いつどこで受けられるの?」「試験の概要や難易度を知りたい」「取得するとどんなメリットがあるの?」 MOS資格に興味があるものの、実務に役立つのか、自分でも合格できるのかわからず、受験を躊躇していませんか。MOSとは、Wo...
Excel

MOS365とは?概要・2019との違い・開始時期(2023年4月~)

「MOS365とMOS2019との違いが知りたい」「結局どのバージョンを受験すべき?」 MOS試験についてはまだ旧バージョンと365が混在していて、どのバージョンを受けようか迷っている方も多いのではないでしょうか。 結論として、2024年5...